九州大学 マス・フォア・イノベーション連係学府

カリキュラム

HOME 学生生活 カリキュラム


カリキュラムの概要

概要

履修案内

マス・フォア・イノベーション プロフェッショナルの目的と育成の方針

昨今の数学に対する社会からの強いニーズに応えるべく、国際的に優れた数学力、統計力を基盤に、数学モデリングを通して産業界や諸科学分野の研究者と組織や分野の垣根を越えて共創して、大学でも企業でも社会を変えるイノベーションを創発することができる、卓越した数学モデリング人材「マス・フォア・イノベーション プロフェッショナル」を育成する、博士課程一貫の文理横断型学位プログラムです。

科目詳細

数学共創基礎(各1単位)

数学モデリングに必要な数学や統計の基礎を、 微分積分学および線形代数学をもとに講義する。 (数理解析、 応用代数、 統計解析、 機械学習、 応用幾何、 最適化理論など)

数学共創概論(各2単位)

数学モデリングに必要な知識の習得のために、 基礎から応用まで幅広く、 関連する話題について概説する。

数学トランジション基礎(各1〜2単位)

主に学部専門教育として数学を履修していない学生を対象に、 修士課程における数学の専門教育履修にスムーズに移行できるように、 学生の到達度に配慮して、 数学の種々の基礎知識および基礎概念について講義する。

数学共創モデリング(4単位)

共創研究分野のラボに所属。 当該分野の学生、 若手教員らと協働しつつその分野の基礎的事項を学び、 数学モデリングの側面から当該分野 に貢献しつつ、 共同研究に取り組む。

国際共創力強化インターンシップ(4単位)

海外の大学・研究機関等において、研究および研究開発(業務)の実習を実施する。

異文化共創力強化インターンシップ(4単位)

大学・研究機関等において、異分野連携を目指した研究および研究開発(業務)の実習を実施する。

産学共創力強化インターンシップ(4単位)

民間企業等において、研究および研究開発(業務)の実習を実施する。

数学創発モデリング(2単位)

他分野との共創のノウハウを学内に波及させるため、 学生を、 他分野の学内教員のもとに派遣、 リバースメンタ ーとなって、 数学モデリングの観点から他分野の教員や学生を指導。 学生が数学で他分野の研究に貢献する過程を経験し、 マス ・ フォア ・ イノベーションプロフェッショナルとなり、 その分野に革新的な数学モデリングと解析手法をもたらす。

卓越論報(2単位)

博士後期課程2年までの実績を中心に、中間報告書を作成し、その内容について口頭発表を行う。

卓越基礎講究(10単位)

講究指導教員(研究メンター)の指導のもとで、専門研究分野あるいは関連研究分野の課題に関する研究を一定期間行い、その成果をもとにした修士論文執筆の指導を行う。

卓越講究(8単位)

講究指導教員(研究メンター)の指導のもとで、専門研究分野あるいは関連研究分野の課題に関する研究を一定期間行う。その成果をもとにした博士論文執筆の指導を行う。