【2023/07/20 15:00】7/20(木)IMIコロキウムを開催します
投稿日:2023.07.12
お知らせ■日時: 7月20日(木) 15:00 – 17:00
■場所: IMIオーディトリアム(W1-D-413)とZoomミーティングによるハイブリッド開催
■講師: 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
安原 学 氏
樫野 雅和 氏
山田 哲資 氏
15:30ー16:00
●講師:安原 学 氏
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業機械研究部門 所長
○講演タイトル:国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構の紹介
16:00ー16:30
●講師:樫野 雅和 氏
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
農業機械研究部門 知能化農機研究領域 施設園芸生産システムグループ 研究員
○講演タイトル:農業ロボットにおける画像認識と深層学習技術
○講演要旨:
近年、農業分野へのロボットの適用に関する研究開発が盛んに行われている。施設園芸を中心に収
穫作業等で用いられる画像認識手法や深層学習技術とともに現在農研機構が取り組んでいる農業ロ
ボット研究の事例を紹介する。
16:30ー17:00
●講師:山田 哲資 氏
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
基盤技術研究本部 農業ロボティクス研究センター 施設ロボティクスユニット 研究員
○講演タイトル:農業をロボット化するための工夫の紹介
○講演要旨:
農作業のロボット化には、ロボットを作ることだけでなく、 作物の育成方法もロボットが作業しや
すいよう工夫する必要がある。 事例として、ナシの収穫ロボットを紹介する。
※※※ 注意事項 ※※※
・zoomでの参加者は,事前のzoomのアプリ導入の推奨 (ダウンロードサイト:https://zoom.us)
https://zoom.us/j/92160052618?pwd=U0dFcjVFdzlMemk5N2hXSDVnT0dFQT09
ミーティングID: 921 6005 2618 パスコード: qYd67b
・当日は,「教員はフルネーム」「学生は学籍番号(苗字)」(例:1SC○○○○○A(苗字))で参加が必須
・聴講者の音声とビデオはホスト側でミュートに設定する
・質問したい際には,zoomの挙手機能か,チャット機能で知らせて貰えればミュートを解除する
・当日は30分前にはログインできるように開催する
事前の質問を含め,もし何かございましたら田上先生(E-mail:tagami@imi.kyushu-u.ac.jp)までご連絡ください。